今日はビートルのETC取り付け
どれ、暑い中やりますか↑
グローブボックス拝見
ん?
六角か~そーいやもらったやつ車ん中あったな(ゴソゴソ)
ん?六角じゃ回んねーした((+_+))
なんだこれ???
(また友達の車屋に電話)
「それ、トルクスっつーんだ。外車クソだよな!わっはっは(笑)」
ごもっとも(笑)
トルクスっつーんが、まじかー((+_+))
よく見りゃそこらへんトルクスだらけだし・・・
「ETCな簡単だから俺やってやる」って自信満々で言っちまったもな(/_;)
んあ”~モンテカルロ行って工具購入¥
再開
グリグリ グリグリ
ボルトいぱいだ~(゜.゜)
ガコッ!よし
メイドインスペイン・・・ふ~ん
だからメキシコでビートル多いんがい?
つーかこれ日本で作ってるって聞いたけどな???
部品は輸入か(~_~;)
で
オーディオからACC電源ひっぱって
今度はアンテナ
サンバイザー取り外し
・・・トルクスじゃねーし!まーいーけど
綺麗に配線取り回しておわり☆
なんでトルクスなんかあるんだっつーので帰って調べたら
力の伝達効率が非常に良くカムアウトしにくいらしくヨーロッパで増えてるんだって
そーいやかみ合わせがしっかりしてっから安心してがっつり回せた
日本車もトルクスになるかもな
勉強なった
スポンサーサイト