fc2ブログ


   

車検 

今月で車検切れる(>_<)

そして金ねー

1ナンバーで毎年車検だから安いっちゃ安いげど7万痛いな

どーっすっかなー忘れたふりでもしてあとで受けるか・・・

はねーよな・・めんどくせーけどユーザー車検だ!

一回やってみたかったし

前もって陸運局行って書類50円で買って、自賠責の更新で保険屋行って

ネットで近くの陸運局に予約して

今日の午後から予約とったけど不安なんで午前中のうちに書類完成させて提出

書類だけだから時間あまった(~_~;)一時まであと2時間もあっし

予約時間きてねーけど怒られてもいーから検査場行ってみたらやってもいい

雰囲気(笑)つーことで↑

どれ、通るかな・・・ブレーキテストでブレーキじゃねくてアクセル踏んだけど

なぜか通った(笑)次は難関の・・・

やっぱ光軸ひっかかりました(--〆)

こんなもん半年で狂うからしかたねーか

近くのテスター屋さん行って2千円払ってもう一回

で、あっけなく午前で終了($・・)/~~~

こんなもんに毎年金かけてたのに頭きた('_')来年もユーザー車検だな↑

ちょろっと車の知識あって整備点検書書ける自信あったらみなさんもどーぞ↑

整備点検書はてきとーでも通るらしいけどそれで車検通しましたって・・・

自分もあんま言える立場ではないっすけど大事なとこは押さえてるつもりっす(^・^)

あと感想としてユーザー車検すると

国は車の検査が大事じゃなくて税金をとるのが大事って考えがもろに伝わってきます

車検費用4万6千6百50円也
スポンサーサイト



にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ

にほんブログ村 音楽ブログ HIPHOP・ラップへ

FX | 『夢ごこち』 | インターネットは光の時代! | 【JustMap】

チャット | インドネシアのハーブ | ネットビジネス | ダイエット | 中古パソコン

この記事へのコメント

Re: 車検

やるねぇv-353

さすが車関係の仕事してるだけあるわ~♪

つかオレも夏頃車検だっけ。。


整備不良個所が多すぎて1日じゃ車検対応使用にならない気がするなぁ。。


こりゃ裏@検しかねーかな!?v-395



あ。そーだ。山形天邪鬼は今山形かい?

名古屋におんの?v-361

おいさん

まだ愛知在住です(~_~;)

裏って・・普通にやってそうっすよね(T_T)

俺も法律のない静岡県に越そうかな(V)

Re: 車検

愛知なら近いねぇ^^

また遊ぼーぜいv-217

裏@検。。昔ほどやってくれないぞ~@@

ただ。。探せばあるよね。

ちょっと値が張るけどノーマル戻してまたイジり直す手間考えりゃその方がラクでいいかも~@

おいさん

おいさんの車は通らねーっすもね(~_~;)

つーかMARK2乗ってるんすか?ソアラはどーしました?

二台持ってるんすか?

Re: 車検

ソアラはやめたっすv-356


今はGX71MarkⅡですはい。

ちなみにオートマ→マニュアル変換[公認]
TRD LSD
F車高調[AE92ショート+10k・ワンオフ]
Rショートショック+7k

まぁあっちこっち金掛けました~(笑)


天邪鬼。フライホイール組める?
軽量フライホイール入れたいんだけど。。

Re: 車検

やれるかなーって情報探したら道具がねーっす((+_+))↓

http://www.hobidas.com/blog/vw/vw04/archives/2008/10/post_375.html

見れました?本職にまかせたほーが無難かと

M/T乗せ換えっすか↑金かけてるっすね↑

俺もクレスタでやってみたかった(~_~;)

Re: 車検

見れたっすけど・・

半分くらいしか意味分かんねっすv-406



天邪鬼乗ってた100クレスタはエンジン1jzかね?

1JZのターボはヤバいらしいねぇ。。


ノーマルで280馬力とかじゃなかったっけ?

ツレが71クレスタのエンジン1Gから1JZに積み替えてたんだけどヤバ早かったもんなー@@
あれはNAだったけど71なんか車体軽いからすぐケツ振っちゃうしええ感じだったよ^^


金さえあればオレもやりたいトコだけど。。
さすがに無理ですあ@@

Re: 車検

グレード低い2リッターの1Gっす

ツアラー欲しかったっすよ(~_~;)

100のクレスタはツアラーじゃなくて

エクシードだっけ??

100は重たくてだめでした(/_;)

マンガGTOの教頭が乗ってたやつ(笑)

「わしのクレスタがー!!」

Re: 車検

1Gか~

ありゃ遅いですはいv-356

オレのMarkⅡも1G-GEだけど~v-218v-389

1Gも音はヤバいいんだけどねぇv-342

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://76rider.blog23.fc2.com/tb.php/36-c5e62872